Google ストリートビュー


 すでに多くの方にお馴染みのGoogle ストリートビュー。 

Google ストリートビューは、一般の道路だけではなく、街なかの店舗や施設などの内部も360°のパノラマ写真で見ることができます。

 飲食店や小売店のほか、美容室、エステサロン、各種医療機関、ホテルや旅館、複合施設、工場、娯楽施設等々、あらゆるジャンルの多くの場所で既に導入されています。 


  Google ストリートビューで店内を見れば実際に店内を歩いているような体験ができ、事前にお店をよりよく知ってもらうことができます。

 来店促進のためのイメージアップになり、居ながらにしてワクワク感を与え来店動機を高めることが期待できます。

 

撮影・画像編集・パノラマ作成・公開作業までの作業をすべて弊社で行っていますので

高品質で迅速にサービスのご提供が可能です。

 

また適正価格でご提供し尚且つ丁寧な仕事を心がけております。


集客につなげる活用法は・・・?

  撮影したストリートビューの画像はお店外観や店内部分や個室部分などお好きな撮影場面の画像を自社ホームページに埋め込み利用することが可能です。今までのようにスチール写真の画像で店内を紹介するよりもストリートビューのパノラマ写真の画像を埋め込んだ方が店内をイメージしやすいのは明らかです。

下記の2枚の画像でお比べください。

(従来の写真を埋め込んだ場合)


(ストリートビューのパノラマ画像を埋め込んだ場合)360°見ることができ先へも進め臨場感が違います。

床の底面部分は上の画像のように違和感がある状態ではなく、下記のように自然な仕上がりでご提供します。



お申込みから公開までの流れ・・・

 ご興味お持ちいただけましたら何なりとお問い合わせください!

Google認定フォトグラファーが撮影にお伺いいたします。

お申込みから公開までは、状況によりますが約1週間~1ヶ月のお時間をいただいております。

 


月々のランニングコストは不要

 費用は最初の撮影料金だけです。毎月の継続的な費用は掛かりませんのでお手軽に始められます。

 

一眼レフカメラと魚眼レンズを使用し施設内を3~5m間隔で撮影します。その撮影箇所(ポイント)数によって撮影金額が決まります。

 

店舗・施設の入口の外側から撮影し内部のご希望の場所まで撮影します。

(撮影時間は10ポイントの撮影で約1時間です。)

 

←図の撮影ポイント数は13ヶ所です。


Googleの撮影ルールに沿って撮影します。

 

(主な撮影ルール)

・店内入口の外側3m、外側1m、内側1mは撮影推奨です。

・個室など撮影する際はドアや扉の前後1mは撮影が必要です。

・撮影ポイント間隔は約3~5m以内です。

・ポイント間は直線で進み、間に障害物があってはいけません。(障害物を迂回するルートで撮影します)

・1店舗(施設)の撮影ポイント数は200ポイントが上限です。・・・等の撮影ルールがあります。



HPからお問い合わせください。

是非この機会にGoogle ストリートビューの導入をご検討ください!

 

メモ: * は入力必須項目です